チームIT神戸とは
チームIT神戸の概要
IT化の相談から開発、運用までをワンストップサービスで提供いたします。

企業を取り巻くビジネス環境は、インターネットに代表される情報技術(IT)の進展によって、急速に変化しています。そんな中、ITを新しいビジネスツールと捉え、
・下請からの脱却
・多品種・少量・短納期への対応
・業務の可視化
・新坂路開拓
・戦略的経営の推進
など、攻めの分野に活用し、経営力を高めていく取組を積極的に展開している企業が増えています。
チームIT神戸は兵庫県中小企業家同友会の会員企業の協業ネットワークによって構成されたグループです。
中堅中小企業の的確で効果的なIT化や、それらをとりまく関連業務を得意とする企業が、相談から開発、運用までをワンストップサービスで提供いたします。
是非、あなたの会社のパートナーにご指名ください!
産学公連携でビジネス促進に努めています。
チームIT神戸は、LINCに所属、神戸市、兵庫県、近畿経済産業局の官公庁をはじめ、兵庫県の各大学、各種団体などと連携、ネットワークを広げ、ビジネス促進に努めています。
※LINCとは、Link(つなぐ)、Innovation(変革)、NetWork(ネットワーク)、Collaboration(協力)の頭文字です。
1996年に製造部会(3年後にアドック神戸)、2000年にワット神戸、2002年にチームIT神戸を設立しました。
LINCは、「企業間連携」「産学公連携」を推進するプラットフォームとして、会員企業の戦略的課題への対応を進めるため、産学公連携を新たな質的レベルに発展させ、大学、研究者・行政とのネットワークを広げます。
事業内容
チームIT神戸の事業目的
-
1
顧客満足を追及します。 機能・品質・納期・価格を適切にいたします。 -
2
ワンストップサービスを
行います。 IT化に関する一切の受付けをひとつの窓口で対応いたします。 -
3
社会的責任をはたします。 他の範となりえる提案、契約、支援、品質保証をいたします。よい人財を育成し、よい仕事を共有することにより強い経営体質を築きます。
協業ネットワーク構築の3つの前提条件

- 経営者の価値「思い(想い)」に共通性または共感できることがある。
経営感覚現状の自社課題、将来のある夢(あるべき姿) - Face to faceの機会を通じて、利害を超越した関係になる。
活動に積極的に参加し、意見することで仲間意識が育つ。 - 他にはない自立した得意な分野(技術・機能「強み」)を持っている。
Give&Takeの精神で出し惜しみすることがない。
経営の座標軸にブレがなく、競争力のある固有の技術を持つ企業同志が、お互いを信頼するネットワークで結ばれています。
活動方針
第24期(2025年度) 活動方針
理念
- 情報技術を磨き幅広いソリューションを提供することで、地域の情報社会推進の一翼を担います。
- 各社の情報技術とノウハウを結集し、親身になって中堅中小企業の課題を解決します。
- 会員同士、尊重し協力し合うことで、自社と社員の成長を目指します。
活動目的
本チームは、会員企業の成長を主たる目的とし、兵庫県中小企業家同友会「自主・民主・連帯の精神」を基本として、地域経済発展のため、中堅中小企業にとってなくてはならない存在となるために活動する。
活動方針
本チームは上の活動目的を達成するために次の活動を行う。
- 同友会会員からIT・DXに関することは、まずチームIT神戸に相談されるようになる。
無料相談会の実施
同友会会員向けのセミナーの実施
SNS、HPなどの広報活動の強化 - 各部会で毎月のミーティングを開催し今後の活動が活性化できるように取り組む。
- 会員間においては経営者としてお互いに、情報交換やアドバイスを行う場を作る。
運営会議での進め方を再検討し意見交換の強化を行う
自社商品プレゼン会を実施する - 行政及び学校との連携をさらに深め、また同系他団体との交流を目指す。
大学との意見交換会を実施する
県、神戸市との連携強化を図る - 会員各社の社員の成長を目指し、勉強会及び交流会等を企画・実施する。
ビジネスフェア及び会社見学に社員も含め訪問する。 - 同友会関係者向けの商品を共同で開発する
マーケティング部会 活動方針
部会担当者
リーダー 辰巳 公規(株式会社コネクトファクトリー)
サブリーダー 秋山 紘毅(株式会社コネクテッド)
アドバイザー 入福 貴則(株式会社メックコミュニケーションズ)
出席者
担当幹事及びチームIT神戸会員企業
目的
- LINC所属企業、同友会会員企業等が持つ課題解決にITで貢献します。
- 兵庫県及び神戸市の行政と連携して県や地域の持つ課題解決にITで貢献します。
- チームIT神戸での共同受注の増加を目指し顧客の開拓を行います。
活動方針
チームIT神戸会員企業が持つ技術力・強みを活かした開発案件を探していきます。
神戸市中小企業 DX お助け隊及びひょうご産業活性化センターなどと積極的に連携して地域企業に積極的にアプローチしていきます。
行動計画
- LINC所属企業、同友会会員企業、セミナーなど参加者の方を対象にアンケート調査、訪問し、IoT、ICTによる「DX推進サポート」「現状課題の解決」「新しい業務効率化の仕組み」「その企業にとってのビジネス製品」のニーズの発掘や相談・提案を積極的に行っていきます。
- 1.の提案の中でチームIT神戸内にて共同開発できる製品はないか、マーケティングも含め行動していきます。
- Webサイトにて、活動内容やチームIT神戸会員企業の開発事例をオープンにしていきます。
- 神戸市中小企業 DX お助け隊やひょうご産業活性化センターなどと密接してリサーチとアピールを行い、ニーズやシーズの情報収集と共同受注出来る新規顧客開拓に努めます。
- 年4回程度、共同開発事例、社内でのSaaS利用例、社内の取り組み事例の発表を行い、会員同士の交流を基にレベルアップを目指します。
- 同友会会員企業向けに、年2回無料個別相談会を実施します。
- 月に1回、担当幹事にて部会を実施します。
人材交流部会 活動方針
部会担当者
リーダー 中野 豊(株式会社御幸システム)
サブリーダー 山内 祐司(株式会社ファインシステム)
アドバイザー 東口 昇(株式会社アトラクティブシステムズ)
出席者
担当幹事およびチームIT神戸会員企業
目的
会員および社員のビジネス交流の活動を通じて、会員各社の視野を広げ、ビジネスの成⻑を実現する。
活動方針
- チームIT神⼾としてチーム内企業を知り 信頼関係を強め連携強化を図ります。
- 経営者・従業員を対象とした交流会を企画開催することで会員各社の交流を深めます。
行動計画
- 活動方針1.に関して、「会員企業プレゼン」を継続します。
開催時期:年間4社(6月、9月、12月、3月)
時間:プレゼン(10分)、質疑応答(5分)
プレゼン内容
(1)会社概要(設立年、主な取引先、サービス内容 等)
(2)自社の製品やサービスの魅力を伝え、会員各社にアピールする。 - 活動方針2.に関して、交流会を企画し開催します。
年1回社員交流会を開催
内容、開催時期については、案を提示し運営会議にて決定する。
広報部会 活動方針
部会担当者
リーダー 早川 真(有限会社ハイブリッド)
サポーター 網本 雅生(株式会社ジャム・デザイン)、小林 敏夫(ジィ・アンド・ジィ株式会社)、太田 達雄(PC 淡路株式会社)
アドバイザー 光岡 正彦(株式会社アイ・ティ・シー)
目的
チームIT神戸の活動方針に基づく、広報活動を行います。
活動方針
「チームIT神戸」の会員各企業が持つ特徴的な技術力、サービス力を活かした広報活動を行います。
同友会会員企業、および地元行政等、さらにマスメディアへ「チームIT神戸」の知名度の向上、ひいてはブランド力の向上を計り、将来的な受注拡大につながる問合せを増やします。
同友会の県広報委員会とも密に連携して、広報活動を展開します。
行動計画
- 同友会向けの広報~「チームIT神戸」のホームページ+SNSの連動
「チームIT 神戸」の知名度をアップ。そのため、昨年度に引き続き、「チームIT 神戸」のFacebook から、ホームページを閲覧してもらえる広報活動を展開。内容は、会員各社のホームページに掲載されている「ブログ」や「ニュース」などを広報部のメンバーが抜粋。その記事を掲載して、関心を持ってもらう。最新のIT やAI 情報や役立つDX、会員各社の強みを探し出し、随時、記事を引用しながら、アップしていきます。※当然、許可はとります。 - 兵庫県中小企業家同友会「ホームページ」クロジノの活用
「クロジノ」の中にある「Facebook」にも、「チームIT 神戸」の最新情報を上記の記事と同様、会員各社のホームページなどから、抜粋して、掲載して、認知度をアップします。 - 「チームIT 神戸」の相談会や勉強会等の開催を告知サポート
定例化している「無料個別相談会」の告知PR。さらに、チームIT 神戸のメンバーが講師となり、勉強会を開催する場合、告知PR をします。例えば、AI の実践、補助金の活用法、IT、DX、デザイン、映像、SNS など、様々なジャンルで勉強会を開催(各部会と連携)する場合、チラシ、Facebookなどで告知PR。ただし、オープンにして良い勉強会の場合です。これらを通じて、「チームIT 神戸」の認知度をさらにアップします。状況に応じて、e-doyu でも、呼びかけ、IT やAI、DX に関心のある同友会会員企業に参加してもらい、チームIT 神戸の存在を広く認知させます。 - 「Doyu Hyogo」に「チームIT 神戸」の活動を掲載
同友会会員に、「チームIT 神戸」の存在を知ってもらうことが第一。このチームに入りたい企業や、仕事を依頼したい企業を増やしていきます。 - 「月に1回」集まって「広報部会」を開催。
活動実績
2024年度


- 2024年4月26日
- チームIT神戸総会(LINC総会)
- 2024年4月18日
- IT・DX無料個別相談会
- 2024年10月10日
- IT・DX無料個別相談会
- 2025年2月7日
- 社員交流会
ダーツ大会 - 2025年3月8日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】生成AI 知らないと損する!
~中小企業のための基礎と活用法~
【会場】神戸市中央区文化センター
2023年度


- 2023年4月21日
- チームIT神戸総会(LINC総会)
- 2023年11月8日
- IT・DX無料個別相談会
- 2024年2月21日
- 社員交流会
ダーツ大会 - 2024年3月8日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】中小企業のDX推進と補助金はこれだ!
【会場】神戸市中央区文化センター
2022年度


- 2022年4月25日
- チームIT神戸総会(LINC総会)
- 2022年12月8日
- ものづくり環境高度化促進展示会 IoT等展示参加
- 2023年1月25日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】ホントは誰でもできる産学連携
【会場】神戸市中央区文化センター - 2023年2月10日
- 社員交流会
ボーリング大会
2021年度


- 2021年6月25日
- チームIT神戸総会(LINC総会)
- 2021年9月21日
- 兵庫同友会「DX研究会」のセミナー講師担当
- 2021年12月2日
- ものづくり環境高度化促進展示会 IoT等展示参加
- 2022年3月4日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】これならできるDX!
【会場】スペースアルファ三宮 - 2022年3月10日
- 勉強会
【内容】ローコード、ノーコードを学ぶ
2020年度


- 2020年6月30日
- チームIT神戸総会(LINC総会)
- 2020年12月10日
- 神戸取引商談会 IoT等展示参加
- 2021年3月5日
- LINCオープンセミナー 補助金活用セミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】今年こそは、ITのチカラでめざせ!事業のビクトリーロード!!
【会場】スペースアルファ三宮 - 2021年3月12日
- 勉強会
【内容】GCP(Google Cloud PlatFrom)
2019年度


- 2019年6月7日
- チームIT神戸総会(LINC総会)
- 2019年8月29日
- 中小企業経営・次世代産業高度化支援セミナー
【会場】ひょうご産業活性化センター - 2019年9月5〜6日
- 国際フロンティア産業メッセ出展(IoT、HP診断)
【会場】神戸国際展示場1・2号館 - 2019年12月12日
- 神戸取引商談会 IoT等展示参加
【会場】神戸商工会議所会館 - その他
- 関西ものづくりIoT推進連絡会議(PIIK)参画
2018年度


- 2018年5月25日
- 定時総会
- 2018年9月6〜7日
- 国際フロンティア産業メッセ出展
【会場】神戸国際展示場1・2号館 - 2018年12月13日
- 第2回神戸取引商談会出展
【会場】神戸商工会議所会館 - 2019年1月23日
- 管理職研修
【会場】兵庫県中小企業家同友会・会議室 - 2019年3月1日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】知ると知らないでは大違い!
「ものづくり補助金」や「IT導入補助金」を利用して事業を革新!
【会場】スペースアルファ三宮
2017年度


- 2017年9月6〜7日
- 国際フロンティア産業メッセ2017出展
【会場】神戸国際展示場1・2号館 - 2017年10月18日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸
【内容】体験して理解する、活用できるIoT
~中小企業のIT責任者、PC責任者へ向けたIoTの実践的な技術体験
【会場】神戸市勤労会館
2016年度


- 2016年9月6〜7日
- 国際フロンティア産業メッセ2016出展
【会場】神戸国際展示場1・2号館 - 2017年2月24日
- LINCオープンセミナー
【主催】チームIT神戸主催
【内容】新たな発想で生まれる。IoTでできるコト!
〜中小企業の人材不足、業務改善、効率化、新サービスのヒントが満載〜
【会場】神戸市勤労会館
参加企業
株式会社アイ・ティ・シー | 〒651-0087 神戸市中央区御幸通4丁目2-9 アベニュー御幸ビル8階 Tel.078-222-0701 Fax.078-222-0702 https://www.e-itc.co.jp/ |
詳しくは |
---|---|---|
株式会社アトラクティブシステムズ | 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9 KFM 4E-03 Tel.078-200-6684 https://atsys.co.jp/ |
詳しくは |
ANXA(アンザ)株式会社 | 〒651-0055 神戸市中央区熊内橋通6丁目3番15号 安田布引ビル302号 Tel.078-203-4493 https://www.anxa.co.jp/ |
詳しくは |
株式会社イーキュースリーデザインユニット | 〒671-1107 兵庫県姫路市広畑区西蒲田1697 Tel.079-280-5333 https://eq3.co.jp/ |
詳しくは |
株式会社インフォメーション・クリエイト・システム | 〒651-0085 神戸市中央区八幡通3丁目1-19 日精ビル5F Tel.078-261-8639 Fax.078-261-8663 https://www.ics-web.co.jp |
詳しくは |
株式会社エスプリフォート | 〒550-0002 大阪市西区江戸堀2-2-1 アズワン別館8F Tel.06-6459-0901 Fax.06-6459-0902 https://www.esprit-fort.co.jp |
詳しくは |
株式会社エムトーン | 〒650-0034 神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング707F Tel.078-334-7579 Fax.078-334-7696 https://www.m-tone.co.jp |
詳しくは |
大塚ファンド株式会社 | 〒670-0096 姫路市西新在家2丁目14-26 Tel.079-258-9935 Fax.079-295-0180 https://otsukafund.co.jp/ |
詳しくは |
株式会社コネクテッド | 〒651-0087 神戸市中央区御幸通6丁目1-22 住野太平ビル3F Tel.078-220-0017 https://www.cnd-g.co.jp/ |
詳しくは |
株式会社コネクトファクトリー | 〒650-0031 神戸市中央区東町116-2 オールブライトビル601 Tel.050-1721-3302 https://connect-factory.com/ |
詳しくは |
株式会社サンシャインシステム | 〒650-0032 神戸市中央区伊藤町119 大樹生命神戸三宮ビル5階 Tel.078-333-0450 Fax.078-333-0451 http://www.sunshinesystem.co.jp |
詳しくは |
ジィ・アンド・ジィ株式会社 | 〒651-0086 神戸市中央区磯上通4-1-6 KDX神戸ビル2F Tel.078-222-1551 Fax.078-222-1042 https://www.gandg.co.jp |
詳しくは |
株式会社ジャム・デザイン | 〒650-0032 神戸市中央区伊藤町121 神戸伊藤町ビルディング6F Tel.078-334-7011 Fax.078-334-7012 https://www.jam-design.jp |
詳しくは |
テスコムデジタルソリューション株式会社 | 〒651-2111 神戸市西区池上4丁目13番9号 Tel.078-965-6530 Fax.078-995-9279 https://signage.tescomsound.co.jp/ |
詳しくは |
有限会社ハイブリッド | 〒651-0056 神戸市中央区熊内町4-12-4 新神戸アパートメント506 Tel.078-222-4092 Fax.078-222-4093 https://www.hybridkobe.jp/ |
詳しくは |
株式会社be.love.company. | 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目9-8 パルパローレビル3F Tel.078-599-7601 https://www.belove.co.jp/ |
詳しくは |
PC淡路株式会社 | 〒656-2305 兵庫県淡路市浦657 東浦物産館2F Tel.0799-70-1644 https://pcawaji.com/ |
詳しくは |
株式会社ファインシステム | 〒675-0063 加古川市加古川町平野185-1 Tel.079-420-6601 Fax.079-420-6602 https://fine-system.co.jp |
詳しくは |
フロムマーケ | 〒671-1107 姫路市広畑区西蒲田495番地 Tel.080-3455-9718 https://lin.ee/IVCnKag |
詳しくは |
株式会社御幸システム | 〒651-0087 神戸市中央区御幸通4丁目2番9号 アベニュー御幸ビル2F Tel.078-230-7525 Fax.078-261-8955 https://www.myksys.com/ |
詳しくは |
株式会社メックコミュニケーションズ | 〒650-0004 神戸市中央区中山手通4-3-6 ゴールデンサンビル4F Tel.078-261-8953 Fax.078-230-7526 https://www.mec-com.co.jp |
詳しくは |
会員企業一覧はこちら(PDF)
チームIT神戸会員企業募集

共にレベルアップしたいIT企業の方お待ちしてます。
チームIT神戸では会員企業を随時募集中です。
一度見学したい方、喜んでお待ちしてます。
活動内容
-
IT系企業経営者間の
情報交換・勉強会 -
中小企業の課題を
ITにより解決 -
信頼のおける会員間の
仕事依頼・共同開発 -
学校・行政との
連携および情報提供